こんにちは!
節約料理研究家あみん(嶋田あさ美)です。
もうすっかり秋!という事で今とっても美味しいきのこをたっぷり使ったレシピをご紹介します。
鍋にきのこと調味料を入れて煮込むだけ!
たったこれだけなのにきのこの旨みがたっぷり味わえるとっても簡単なレシピになります。
冷蔵庫で置くとひんやりと味が染み、こちらも更に美味しく召し上がっていただけるので作り置きにも持って来いです!
調理時間は10分程度。
お好きなきのこを組み合わせて是非作ってみてくださいね!
たっぷりきのこのしぐれ煮

材料 2~3人分

舞茸・椎茸‥1パック
えのき‥大1袋
【A】
酒‥大さじ3
醤油・みりん‥各大さじ2
生姜チューブ‥3cm
作り方
① 舞茸は適当な大きさにほぐす。
えのきは根元を切り落とし、椎茸は石づきとかさ手でひねって分け、5mm幅に切る。
(石づきの部分も使います。)

② 鍋にAを入れて混ぜ合わせ①のきのこを加えて中火で、時々かきまぜながら汁気が少なくなるまで煮込む。

なめ茸のようなとろとろ感。
ご飯にかけてもとってもよく合います!

ポイント
椎茸は全て使い切る工程になっていますが、お好みで使用してください。
きのこは洗ってしまうと旨味が落ちるのでそのまま使用することをおススメします。
作り置きの場合は、冷蔵保存で3日以内に食べ切るようにしてください。
ごはんにかけても美味しいですよ!
コメント